転職しようとして、よくヘッドハンターや斡旋サービス会社から言われたのは、
高年齢の求職者は、希少価値のある資格なり、
経験なりがある人が優遇されるということでした。
転職にあたり、年齢のハンデは何にもまして、厳しい壁です。
特殊技能とは何か。
実際に身についけた経験や技量では、
それを図るすべがありません。
経理なら会計士ですね。
外国語ならその資格。
それでも、英語などはもう、高齢者にとっては
優遇の対象ではないと思えます。
中国語ならまだ資格として良いかもしれませんが、
現地で長年、通訳を介して会社を運営してきたとしても、
やはり、1級レベルでないと、求人者の触手は動かないでしょう。
花形産業の設計技師も優遇度は高い。
製造業各種の工場設営に従事した経験などは、
これは公的資格として証明できるものはないので、
履歴書上の記載でも構わないでしょう。
ただ、高年齢でのリスク回避のためだけの、準備というのは、
稚拙なことです。
仕事には、人生の大半の時間をつぎ込みます。
ある意味では犠牲にする覚悟で臨まなければならない拘束でもあります。
もちろん、そうでないことが一番ですが、
なかなか天職を見つけるのは難しい現実があります。
意味のある、価値のある人生を歩むことと、
仕事とはそのバランスの最適化を図らねばなりません。
転職のリスク回避のために、常に神経を使うのはばかげたことです。
繰り返せば、社会に出る前の準備段階では予想することは難しいですが、
危機的状況化で、人気の高い産業の資格を持っていることが、
最高のリスク回避になります。
しかしこれは偶然性もあり、容易なことではありません。
振り返って、誰にでも可能性のある準備は、
それとなく自分自身を売り込むことと、
出会った相手や関連のある会社の求人情報などに触れておくことです。
売り込むなどというといやらしく聞こえますが、
正しく自分を評価してくれる相性の良い
仕事のパートナーに自分の需要度を認識してもらっておく
ということです。
不測の事態の時に、助けてもらうこともできるかもしれません。
その他のリスク回避方法は、
副業を持つことになります。
会社自体の安定性が揺らぐ日本社会で、
表立ってはいえないでしょうけれど、
もはや、副業は禁止するなどと言えるでしょうか。
TPOを確認してですが、
可能性があれば、拘束性の少ない
副業を始めておくとよいでしょう。