気前の良い新しい起業方法のプロモーションです。
ビデオを見た後、40点以上で、1万円か相当額のビットコインがもらえます。
これは私自身試しましたが本当です。
ビデオが長いので、ちょっと面倒になり、
ビデオを見ないで、テストページを開きました。
「こりゃ、難しい」と思い、すぐやめてしまい1週間以上放置。
督促メールが来たので、再トライ。
相変わらずビデオを見ずに、テストページへ。
仕方ないからやってみよう。
ということで、クイズと思い試してみた結果、
選択式の回答なので、正答らしきもの、
あきらかに誤答と思われるものをに分けて
選択。
20問と多かったのですが、たまたま時間があったので、
終りまでたどり着き。
結果は、45点でした。
まだ、どちらのプレゼントにするか迷っていますが、
なんとなく夢があるので、ビットコインにしようかと考えています。
ビデオですが、忙しいのでMP-3版を聞きながら、
書き起こしPDFを読み始めました。
内容は興味深いですね。
還暦を過ぎた者、といっての情報ビジネス関係は多少理解していたので、
嫌悪感なくかかわって行けてます。
時短起業の意味が分かってきました。
参考情報として利用させていただきます。
このまま無償の範囲で学習を進めてみます。
ちょっと海外に出たので、若干内省の時間を持てました。
ということで、たまにはこのブログの本題に触れましょう。そう「転職」の課題。確かに年齢は、今の日本社会では、再就職には、ものすごいハンデです。繰り返すこともありません。
でも成功の確率を上げることはできます。
それは何か。
メンタルの強さを鍛えることです。
高齢?である私ながらに長年いろいろ経験して得た知識ですが、おそらく生まれながらにしてメンタルの強い人はいません。単に忍耐力が強いか、ストレス耐性があるか、ストレスのかわし方を会得してしているかの違いです。
よく世間でいわれる「鈍感」なやつがストレスに強いのは全くの誤り。なんとか耐えている人への僻みにすぎません。もとより、鈍感さが良いわけではありません。ストレスに負けない人は、かえって敏感なのです。
上にあげたストレス処理の3つの方法のうち、最初の二つは決して精神性として「ストレスに強い」わけではなく、身体能力も絡んできます。身体的に強い、過去に経験した精神的困難で耐性ができているなど。
誰にでもすぐに取り組める方法としては3番目の「かわし方」です。
「50代転職とメンタルケア」の続きを読む »