このタイトルの人、誰でしょう。そう数学者です。19世紀最大の数学者の一人といわれています。

日本のニュースを見ていて、「全国学力テスト」についてのニュースでした。
それで、学校⇒勉強⇒数学?と連想したのです。最近、この手のニュースに疎くなってきていたので、最近の日本ってどうなっているんだろうと思ったのです。

大人になっても「学校」って何だったのかなと良く考えます。
ニュースを見て、知らないのも当然で、2007年から始まったそうで、この年には、日本から離れていましたので。

学校ってのは、社会生活を効率よく営むために、必要な知識を学ぶところです。少なくとも、義務教育はそうですね。これには異論がありません。今、教えられている教科の内容の是非は別として。
「カール・フリードリヒ・ガウスを想う」の続きを読む »

哲学, 海外

以前から気になっていたこの物質!ちょっと、メスを入れてみました。すると、これほどまでに効果的なものだとは思いませんでした。私の癖で、どうしても、まずどんな物質なのか、化学の観点から見てしまいます。

すると、意外にシンプルな姿が。化学式は、C6H8O7。

クエン酸

疲労回復や、生活習慣病等の予防、改善に聞くといわれてきたこのクエン酸ですが、何に含まれているのでしょうか。そう、柑橘系のフルーツ類で、例えば、レモン、みかん、グレープフルーツ、温州みかん、夏みかんなど。他には、梅干し、桃、いちご、キウイ、リンゴ酢などです。
「クエン酸の効果とは?」の続きを読む »

食文化