以前、日本で発症というニュースに驚き、デング熱の記事を書いたのですが、その後、感染者が拡大する一方のようです。最初のニュースでは代々木公園で蚊にさされて発症したとのことでしたが、今度は新宿中央公園に広がってしまいました。蚊は水たまりがあれば、すぐに繁殖します。これは良くないですね。
人から人への感染は無いので、一時的なものかと思いましたが、おそらく感染した蚊が繁殖してしまったのでしょう。熱帯地方から来る飛行機は殺虫剤のスプレー噴霧をするのですが、それをすり抜けた蚊がいたのか、感染した人を刺した蚊から繁殖したのでしょう。
生息域の北限から考えて日本国内では、「ヒトスジシマカ」が媒介したのではないでしょうか。
「デング熱予防に虫よけスプレーの携帯を!」の続きを読む »
EPA・DHAは、どちらもいわし・さばなどの青魚に豊富に含まれる成分です。近年、生活習慣病予防などに役立つ健康成分として注目されています。
EPA・DHAは、脂肪酸ですが、その中でも体内で合成することができないため、外部から取り入れる必要があるので「必須脂肪酸」に分類されています。
脂肪酸は「油脂」を構成する要素のひとつです。「油脂」と聞くと、「肥満」「メタボリック症候群」などのあまりよくないイメージがありますね。しかし、油脂の中の脂肪酸は体の中で体調を整える等の働きをしており、健康のためにバランス良く摂ることが必要です。
脂肪酸はその組成により「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸」の2つに分類できます。「不飽和脂肪酸」はさらに「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」に分類できます。「多価不飽和脂肪酸」には2系統あり、それぞれn-3系、n-6系と分類されています。食品の成分表記では、別称、オメガ=ωで表現することもあり、「ω-3」、「ω-6」ともいいます。私たち人間は、この「多価不飽和脂肪酸」を体内で合成することができませんので、食物などから摂取する必要があります。つまりこれが「必須脂肪酸」です。
「EPA・DHAサプリとその効果について」の続きを読む »
日本ではいつ頃から入ってきたのでしょうか。そう、モロヘイヤ。10年ぐらい前かなと思ったら、1980年台には日本でも栽培されていたそうです。とにかく栄養価の高い野菜として一躍有名になりました。
北アフリカ原産の植物で、葉は青しそに似た形をしています。
「モロヘイヤの食べ方」の続きを読む »